2010/3/ リバーシーバス 柳川

気合をいれた春季釣行は1年ぶりです。

夕方前に仕事が落ち着き小雨がぱらつく状況の中、雨の後のささにごり上げ潮狙いに期待で胸を膨らませて、

車を走らせました。この時期は、シラスウナギと稚鮎の遡上で、

地元漁協漁師さんとスズキ狙いのルアーマンで賑わいをみせています。

現地に着くと、ゆったりとした、上げの流れが効き始めの頃合!そそくさとスタンバイOK!

先行者は2名。今日はまだ釣れてない・・とのこと。水位は地合いに突入していたので、

シンキングペンシルで流れの強弱を探りながら、実績の高いポイントへ送り込む・・

上層では反応なし〜バイブレーションのカウントダウンで、捕食ポイントを探る・・

早春の上げ潮パターンでは、中層でも活発に食ってくるので、

ルアーの重量や巻きスピードを変えながら様子見・・

するも反応なし〜徐々に水位が増してきた!

上げ潮パターンは地合いが短いので、少々諦めムードに突入しかけていたら、

上げ潮が緩み川の流れと拮抗し流れのヨレが出始めた!

すかさず狙うも、ルアーは無事帰還し数十分過ぎ、再度上げ潮が効き始めた!

「最後のチャンスやな・・」と、スズキの通過&ショート滞留ポイントへキャスト2投目にヒット!!

昨年の夏以来、7ヶ月ぶりで勘が鈍っていたのか、ヒットしてすぐにドラグが出て走り出したので、

スレ掛りか?ランカーボラ?草魚?と、半信半疑で引き寄せにかかる。

すぐさま、鈍いヘッドシェイク!スズキ?尻尾あたりにスレ掛りした魚?

とにかく顔を拝ませてくれ〜と、強引に引き寄せるも、

あまり動き回らず根がかりのように動かなくなる(早春時期の重量のある90UPの特徴です)・・

テンションを若干緩めて様子見しながら再度強引に引き寄せる・・と、

やっと水面を割っての鈍いヘッドシェイク「おっ!スズキだ〜しかもルアー丸呑み?

ラインブレイクに注意やな〜」と、ドラグを緩めて最後の引き寄せにかかる・・も、

ランディングポイント手前でまた動かなくなる・・とやりとりの最中に、ジャイアン高野君が登場。

「根がかり?魚釣れと〜と?」「う〜ん、80UPのスズキに間違いなかけど・・重量があるけんね〜」と会話しつつ、

ヒットしてから〜3分後ようやくランディングポイントへ誘導し捕獲終了!

体重測定〜写真撮影。92cm・7.5kg位のまずまずの個体(H18頃のデーターではアベレージサイズ)でした。

 

これから、水温上昇とともに稚鮎の遡上も活発になり、それとともに50〜70cm台のフッコサイズが増え始め、

ランカーサイズよりも我先にヒットしだすので厄介になってきます。

しかし、ランカーサイズを狙った釣りだけではなく、基本を踏まえたうえで数多く釣り場に通いキャストを繰り返せば、

ランカーサイズにめぐり合うチャンスは高い!

そんな恵まれた川ですよね。今回のヒットルアーは、24gのバイブレーションでした。

流れの強弱やベイトの回遊水深に合わせて探りを入れやすい、

18g〜24g位のシンキングルアー(バイブレーション・シンキングペンシル)の実績が高いです。

攻めるポイントは、根がかりが多いので、フックはダブル(冷凍こがさんの3月釣行レポートの写真参照)に交換をお勧めします。

 

 

inserted by FC2 system